運動前のストレッチは必要?

みなさんこんにちは!
プライベートジムReviveの瀬ヶ沼です!
突然ですが皆さんはストレッチをしていますか?
ストレッチは可動域改善に有効です。僕自身もトレーニング前には必ずストレッチをしますし、お客様にもやっていただくことがほとんどです。
そんなストレッチですが、「アスリートはもうやっていない」「ストレッチをするとパフォーマンスが低下する」という意見を近頃見かけるようになりました。
たしかに運動前にゆっくりと筋肉を伸ばすスタティックストレッチを行うと最大筋力が低下すると報告している研究も存在します。
しかし、その後体を動かしながらウォーミングアップを行うと最大筋力が低下することを抑制することも明らかになっています。

ということはゆっくりストレッチをした直後にいきなり高重量のスクワットやスポーツを行う場合にはストレッチはしないほうがよいとなります。
しかし、そのようないきなり動く場面はジムでのトレーニングやスポーツの現場で起こることは考えにくいです。
ストレッチの他にも行うウォーミングアップがあり、それと組み合わせることで考えられるストレッチのデメリットも相殺されます。
僕の個人的な考えとしては一般の方であれば姿勢不良で不定愁訴も抱えている方も多くいる状態で関節の可動域や姿勢に対してアプローチが出来るストレッチは仮にデメリットがあったとしても得られるメリットの方が大きいと考えます。
こういった研究や論文でも切り取る部分によっては間違った解釈や伝わり方をする場合があります。一つの意見に惑わされずに言っていることは暴論ではないのか、意味がないという結論は何を根拠にしているのかを考えることが大切かもしれません。
もし、あなたがこんなことを見かけたけど実際はどうなのだろう?と思うことがあればぜひReviveのトレーナーにご相談ください!
知識豊富なトレーナーが問題解決の助けになれるかもしれません!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プライベートジム Revive
〒980-0802
宮城県仙台市青葉区二日町3-18
〇mail info@revive-sendai.com
〇ホームページ https://www.revive-sendai.com
インスタグラムでダイエットや姿勢改善等の情報発信中!
〇インスタグラム ジム:@revivegym1205 トレーナー:@sega_0609
#仙台市 #仙台 #仙台パーソナルトレーニング #仙台パーソナルジム #完全個室 #青葉区 #二日町 #勾当台公園 #北四番丁 #地下鉄南北線 #ダイエット #仙台ダイエット #姿勢改善 #肩こり #腰痛 #肩こり改善 #腰痛改善 #パーソナルトレーニング #パーソナルジム #ジム #ストレッチ #痩身 #ヒップアップ #ストレッチ #脚痩せ #脚やせ #くびれ #不眠 #食事指導 #ブライダル #トレーニング #首こり #骨格矯正 #プライベートジム #ヨガ #ピラティス #産後ダイエット