運動がNGな腰痛について
みなさんこんにちは!
プライベートジムReviveの瀬ヶ沼です!
みなさんは「腰痛にはこのストレッチがいい」「腰痛を治す運動」などと聞いたことがありますか?今やテレビや書籍などでも腰痛に対していいとされる運動やストレッチが多く紹介されています。
しかし、その運動やストレッチが有効になる人もいれば、やってはいけない人もいます。今回はその判断について深堀してみましょう!
前回のブログでも書きましたが、腰痛と一口に言っても含まれるものは多く、内臓の病気に由来するものや骨折が起こっているものなども含まれます。
運動をしてしまうとより重症化してしまったり、最悪の場合生命の危機に陥ってしまったりする場合もあります。
ご自身が運動をしてよい腰痛なのかを判断する必要があります。どのような場合が運動をしてはいけないのかを見ていきましょう!
重篤な疾患を見逃さない為の重要なサインのことを「Red flgs」といいます。Red flgsは重篤な疾患を有する可能性を示すリスクファクターです。
具体的には
・発症年齢が20歳未満または50歳以上
・時間や活動に関係のなく痛む
・胸部痛が伴う
・癌、ステロイド治療、HIV感染の既往がある
・栄養不良の状態が続いている
・体重減少が伴う
・広範囲に及ぶ神経症状が伴う
・脊椎変形がある
・発熱がある
上記に当てはまる場合には悪性腫瘍やがん、内臓の病気を発症している可能性があり、安易に運動をすると悪化してしまうリスクがあります。
運動をしてしまうと
・感染症や炎症性疾患の場合→炎症症状増悪による全身症状悪化
・悪性腫瘍を有する場合→悪性腫瘍の治療の遅れ、生命の危機につながる
・腹部大動脈りゅうを有する場合→大動脈瘤破裂による生命の危機
と命にかかわる問題になります。
腰痛にはこのストレッチ!この運動をすると腰痛が治る!なんて話を聞きますが、効果が出るのは一部の過多のみです。
運動をやってはいけない腰痛もあるということをぜひ頭の片隅において、痛みがある場合には上記のRed flgsに当てはまらないかを考えてみてください!
Red flgsにも当てはまらない、病院でも異常なしと言われた、でも腰が痛いという場合には運動の出番です!
実際に腰痛どのようなアプローチが有効なのかは、ぜひReviveの体験で体感してみてください!
皆様のご来館を心よりお待ちしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プライベートジム Revive
〒980-0802
宮城県仙台市青葉区二日町3-18
〇mail info@revive-sendai.com
〇ホームページ https://www.revive-sendai.com
インスタグラムでダイエットや姿勢改善等の情報発信中!
〇インスタグラム ジム:@revivegym1205 トレーナー:@sega_0609
#仙台市 #仙台 #仙台パーソナルトレーニング #仙台パーソナルジム #完全個室 #青葉区 #二日町 #勾当台公園 #北四番丁 #地下鉄南北線 #ダイエット #仙台ダイエット #姿勢改善 #肩こり #腰痛 #肩こり改善 #腰痛改善 #パーソナルトレーニング #パーソナルジム #ジム #ストレッチ #痩身 #ヒップアップ #ストレッチ #脚痩せ #脚やせ #くびれ #不眠 #食事指導 #ブライダル #トレーニング #首こり #骨格矯正 #プライベートジム #ヨガ #ピラティス #産後ダイエット