ACCESS

体験申込・お問い合わせ

instagram

WEBLOG

「身体つくり」を多視点で

あなたにお伝えします。

体験申込・お問い合わせ

2025.03.24

糖質のダイエット効果

みなさんこんにちは!
あけましておめでとうございます。
プライベートジムReviveの瀬ヶ沼です!

新年を迎えて早くも3日が経ちました。
今年もこのブログが少しでもみなさんのお役に立てるように日々更新を頑張ろうと思います!

さて今回は瀬ヶ沼が前々回更新しました「流行りまくった糖質制限の罠」の続きです。
前々回のブログの内容で糖質制限のデメリットについてご理解いただけましたでしょうか?

お客様に強くおすすめする理由が無く、自分でも行うことはまず無いダイエット方法です。
もし行うのであればデメリットを理解したうえで、自己責任にて行うようにしてください。

糖質制限ではご飯やパン、麺類などに多く含まれる糖質は敵として見られます。
しかし、糖質を摂ることはダイエットにも繋がると考えられます。
糖質は主に血糖値を高めるという点でダイエットに有効です。

散々太ると言われていた糖質でダイエット?とみなさんの頭の中に「?」が出ているかもしれませんが、正常の範囲で血糖値を高めることはとても重要になります。

ダイエットを成功させるためには、食欲コントロールが必須です。
その食欲をコントロールする1つの要因に血糖値があります。
血糖値が上がることで食欲が落ち着きます
逆に血糖値が下がることで食欲が強まります

血糖値が高くなるとインスリンという肥満ホルモンが出るから太る!という考え方もあるかもしれません。
ただ、正常の血糖値の範囲でそれは考えにくいです。
むしろ「白米を抜く」というような食事で血糖値がちゃんと上がらないことで満足できずに食べ過ぎる方が問題かと思います。

しかも血糖値が上がらない状態だとすぐにエネルギーになる甘い物(お菓子やアイス等)が食べたくなります
主食を削って、他の甘い物を食べていたらダイエットにつながるどころかカロリーの摂取量が増え体重が増える可能性があります。本末転倒です。

当たり前ですが、食べ過ぎは肥満の原因となります。
主食(糖質)を制限して血糖値が上がらずに食事に満足できない、だから甘い物を食べてしまうのであればちゃんと糖質を摂りながらダイエットに取り組みましょう

また、糖質をしっかり摂ることによって、タンパク質や脂質を身体の材料として使うことができます。
逆に糖質制限をすると、糖質以外のタンパク質、つまり筋肉を分解してエネルギーを作ることになります。
すると、筋肉を分解してしまうという観点からも代謝の低下に繋がることが考えられます。

実は、糖質をエネルギーの中心にすることが、代謝を高めることにも繋がるし、筋肉を守るためにも重要なことなのです。

糖質のダイエット効果についてご理解いただけましたでしょうか?
糖質を摂り過ぎの方が適正な量に調整することは必要ですが、いきなりゼロに近づけようとするとデメリットが大きくなります。

次回は「糖質の中でお米がオススメな理由」についてお話していきます!
糖質を多く含む食品はたくさんあります。お米、パン、麺類、イモ類等々。
なぜたくさんある中でお米がいいのでしょうか?気になる方はぜひご覧ください!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

プライベートジム Revive

〒980-0802
宮城県仙台市青葉区二日町3-18
〇mail info@revive-sendai.com
〇ホームページ https://www.revive-sendai.com

インスタグラムでダイエットや姿勢改善等の情報発信中!
〇インスタグラム ジム:@revivegym1205 トレーナー:@sega_0609

#仙台市 #仙台 #仙台パーソナルトレーニング #仙台パーソナルジム #完全個室 #青葉区 #二日町 #勾当台公園 #北四番丁 #地下鉄南北線 #ダイエット #仙台ダイエット #姿勢改善 #肩こり #腰痛 #肩こり改善 #腰痛改善 #パーソナルトレーニング #パーソナルジム #ジム #ストレッチ #痩身 #ヒップアップ #ストレッチ #脚痩せ #脚やせ #くびれ #不眠 #食事指導 #ブライダル #トレーニング #首こり #骨格矯正 #プライベートジム #ヨガ #ピラティス #産後ダイエット

前のページに戻る

アーカイブ

ページ上部へ