ACCESS

体験申込・お問い合わせ

instagram

WEBLOG

「身体つくり」を多視点で

あなたにお伝えします。

体験申込・お問い合わせ

2025.03.23

深層からヒップアップするには?②

みなさんこんにちは!
プライベートジムReviveの瀬ヶ沼です!

昨日今日でさらに気温が低下し、より一層の寒さ対策が必要ですね!寒い中でのトレーニングは筋肉を傷める可能性が高くなりますので、体温を落とさない工夫が必要です。

さて、今回は前回に引き続き、「クラムシェル」についてのお話です。
今回は鼠蹊部やももの前側が痛くなる方に対して有効な方法のご紹介です!

筋肉は裏表で拮抗する関係にあり、どちらか一方が弱くなるともう一方が硬くなります。クラムシェルでいうとお尻の筋肉を鍛えたいのに股関節の前方の硬さがあるためにうまく効かせることができなくなってしまいます。

それを解消するために徒手的にセルフで簡単にできるリリースの方法です。

まずクラムシェルの動作で鼠蹊部や前ももが痛くなる脚の「大転子」を触診します。
大転子は大腿骨の外側に出っ張る部分の名称です。太ももの外側骨盤の下あたりで触ることができますが、位置が分かりにくい方は手を置いた状態で足を左右に倒すと骨が動いていることを感じ取れます。その動いている部分が大転子です。

仰向けで寝た状態で大転子の上側(太ももの外側から前にかけて)の組織の硬さがあるとクラムシェルの動作を阻害する要因になります。
ここをご自身の力で押して硬さを改善した後にクラムシェルを行うことで、鼠蹊部や前ももの痛みではなくお尻を使っている感覚が強くなります!

特に反り腰姿勢が多い女性にこの大転子付近の組織の硬さがみられる傾向が強いように感じます。
クラムシェルでお尻に効きにくいという方はぜひ一度試してみてください!

しかし、人の体は100人いれば100通りの体があり、人によってはご紹介した場所以外が原因となってクラムシェルがうまく出来ないということもあります。その場合には我々Reviveのトレーナーが原因を一緒に探し、理想的なトレーニングができるようにお手伝いいたします!

気になる方はぜひ一度Reviveの体験へお越しください!
みなさんのご来館を心よりお待ちしております!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

プライベートジム Revive

〒980-0802
宮城県仙台市青葉区二日町3-18
〇mail info@revive-sendai.com
〇ホームページ https://www.revive-sendai.com

インスタグラムでダイエットや姿勢改善等の情報発信中!
〇インスタグラム ジム:@revivegym1205 トレーナー:@yusukepersonal__1

#仙台市 #仙台 #仙台パーソナルトレーニング #仙台パーソナルジム #完全個室 #青葉区 #二日町 #勾当台公園 #北四番丁 #地下鉄南北線 #ダイエット #仙台ダイエット #姿勢改善 #肩こり #腰痛 #肩こり改善 #腰痛改善 #パーソナルトレーニング #パーソナルジム #ジム #ストレッチ #痩身 #ヒップアップ #ストレッチ #脚痩せ #脚やせ #くびれ #不眠 #食事指導 #ブライダル #トレーニング #首こり #骨格矯正 #プライベートジム #ヨガ #ピラティス #産後ダイエット

前のページに戻る

アーカイブ

ページ上部へ