栄養士伝授!「だらだら食べ」防止法
皆さんこんにちは!
プライベートジムReviveの浅井です!
お腹はすいてないけれど、口寂しくて、つい間食をしてしまう…
なんて経験、ありませんか?
その間食の「だらだら食い」危険です。
食べた量を把握しにくく、食べ過ぎにつながりカロリーオーバーの原因に…!?
今回は、だらだら食いの問題点について、ご紹介します!
間食のダラダラ食いが良くない理由は主に3つです。
①食べた量がわかりにくい
自分が食べたもののカロリーの把握は、非常に大切です。
特にダイエットをしている方にとっては必須で、仕事をしながら、あるいはテレビを観ながらなどの”ながら食い”はダイエットの妨げになりかねません。
無意識に食べてしまい、どのくらい食べたか把握しにくいだけでなく、食べたこと自体を忘れてしまう危険性もあるのです。
②食べ過ぎにつながる
食べ始めた時は少量を食べるつもりでも、ちょっとずつつまんでいたら、お菓子の袋が空っぽになっていた…ということはありませんか?
間食は、1日の目標摂取カロリーのうち、150kcal~200kcal以内を目安に、食べすぎないように注意しましよう。
③血糖値が高いままになる
だらだら食べていると血糖値が上がり、常にインスリンが分泌されます。
インスリンが追加分泌され続けると血糖や血清脂質が高くなり、様々な病気の原因につながりかねません。
次回は、だらだら食いの防止方法について紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プライベートジム Revive
〒980-0802 宮城県仙台市青葉区二日町3-18
〇mail info@revive-sendai.com
〇ホームページ https://www.revive-sendai.com
〇インスタグラム @revivegym1205 @_liko_dietitian
#仙台市 #仙台 #仙台パーソナルトレーニング #仙台パーソナルジム #完全個室 #青葉区 #二日町 #勾当台公園 #北四番丁 #地下鉄南北線 #ダイエット #仙台ダイエット #姿勢改善 #肩こり #腰痛 #肩こり改善 #腰痛改善 #パーソナルトレーニング #パーソナルジム #ジム #ストレッチ #痩身 #ヒップアップ #ストレッチ #脚痩せ #脚やせ #くびれ #不眠 #食事指導 #ブライダル #トレーニング #首こり #骨格矯正 #プライベートジム #ヨガ #ピラティス #産後ダイエット #仙台栄養士