女性に多い反り腰の筋肉バランス

みなさんこんにちは!
プライベートジムReviveの瀬ヶ沼です!
寒い日が続いていますね!栗生店では朝晩に雪が舞っていることも見かけます。寒さで体が緊張しやすくなりますので、ケアは今まで以上に気を付けなければなりませんね。
今回は体の緊張が招く姿勢について、特に女性に多い反り腰についてのお話です。
反り腰姿勢ですが、一口に「反り腰」といっても姿勢は一人ひとり違い、同じような姿勢に見えても全く一緒ということはありません。
多くの場合反り腰は「下位交差性症候群」という筋肉のバランスが交差するように崩れる状態になっています。

反り腰は背中を伸ばす筋肉である脊柱起立筋群や腰方形筋の硬さと股関節の前にある腸腰筋や大腿直筋の硬さが交差するようになっています。
また、お腹の深層に存在する腹横筋や内腹斜筋が弱くなり、股関節の後ろにある大臀筋も弱くなるという筋肉の弱さも交差するようになります。
この反り腰のパターンになると腰背部や骨盤・股関節に機能障害を生んでしまい、腰痛や股関節痛などの痛みの原因ともなります。
この下位交差性症候群を提唱したJanda(1987)によると腰の反りがより深く短いほど骨盤帯の筋肉のバランスが悪い影響が強く、反りが弱く背骨まで広がっている場合は体幹の筋肉のバランスが悪い影響が強いと報告しています。
反り腰姿勢改善のためにこの筋肉のバランスを考えることだけが全てではありませんが、これを無視していいわけではありません。
硬くなっている背中ともも前の柔軟性を高め、弱くなっている腹筋とお尻やもも裏の筋肉を活性化させることが反り腰姿勢へのアプローチとして必要になります。
では実際にどうやって硬い筋肉の柔軟性を高めるのか、弱い筋肉を活性化させるのか。具体的な方法はぜひReviveの体験にてお伝えさせていただきます!
反り腰の姿勢が気になる方、反り腰による腰痛に悩まされている方は、ぜひReviveの体験へお越しください!
皆様のご来館を心よりお待ちしております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プライベートジム Revive
〒980-0802
宮城県仙台市青葉区二日町3-18
〇mail info@revive-sendai.com
〇ホームページ https://www.revive-sendai.com
インスタグラムでダイエットや姿勢改善等の情報発信中!
〇インスタグラム ジム:@revivegym1205 トレーナー:@sega_0609
#仙台市 #仙台 #仙台パーソナルトレーニング #仙台パーソナルジム #完全個室 #青葉区 #二日町 #勾当台公園 #北四番丁 #地下鉄南北線 #ダイエット #仙台ダイエット #姿勢改善 #肩こり #腰痛 #肩こり改善 #腰痛改善 #パーソナルトレーニング #パーソナルジム #ジム #ストレッチ #痩身 #ヒップアップ #ストレッチ #脚痩せ #脚やせ #くびれ #不眠 #食事指導 #ブライダル #トレーニング #首こり #骨格矯正 #プライベートジム #ヨガ #ピラティス #産後ダイエット