リバウンドしやすい体を作る方法?

みなさん、こんにちは!トレーナーの瀬ヶ沼です。
突然ですが「頑張って痩せたのに、すぐリバウンドしてしまう…」
そんな経験、ありませんか?
実は短期的に痩せることばかりに目を向けると、逆に「リバウンドしやすい体」を作ってしまっている可能性があるんです。
特によく耳にする「糖質制限」。確かに体重は落ちやすいのですが、注意しないと体が省エネモードに入り脂肪をため込みやすい状態になってしまうことも。
今回はリバウンドを防ぎ長期的に健康で引き締まった体をキープするためのヒントをお届けします!
〇糖質制限で痩せる=リスクもある?
糖質制限は一時的に体重を落とすのには効果的です。
でも糖質を極端に減らしすぎると、こんなことが体の中で起こります。
・耐糖能の低下
糖質を長く制限していると、体が糖に対する処理能力(耐糖能)を下げてしまいます。
その結果少し糖質を摂っただけで血糖値が急上昇→急降下という“乱高下”が起こりやすくなります。
これは空腹感やイライラを引き起こし、ドカ食いの原因にもなります。
・基礎代謝の低下
糖質が足りないと体は筋肉を分解してエネルギーを作ろうとします。
筋肉量が減ると基礎代謝(何もしなくても消費されるエネルギー)が落ち、痩せにくく太りやすい体質になってしまいます。
〇適正な糖質+運動がリバウンド防止の鍵!
リバウンドしにくい体をつくるためには「糖質=悪」と考えず、適正量をしっかり摂ることが大切です。
・糖質は“ガソリン”
糖質は体を動かすためのエネルギー源。特に運動する人には不可欠です。
朝や運動前に糖質をしっかり摂ることでエネルギー不足にならず、パフォーマンスもアップします。
・運動で血糖値の安定と代謝アップ
筋トレや有酸素運動はインスリン感受性を高め、血糖値の安定に役立ちます。また、筋肉量が増えれば基礎代謝も上がり、太りにくい体へと近づきます。
・糖質を恐れない!バランスの良い食事例
では、実際にどんな食事を意識すれば良いのでしょうか?
以下は「適正な糖質+たんぱく質+脂質」を意識した一例です。
● 朝食
雑穀入りごはん(100〜120g)
納豆+卵
小松菜と豆腐の味噌汁
バナナ1/2本
➡ 血糖値を安定させつつ、脳と体にエネルギーをチャージ!
● 昼食
鶏むね肉のグリル
玄米ごはん(120g)
野菜たっぷりサラダ(オリーブオイルドレッシング)
ゆで卵
➡ 糖質とたんぱく質をしっかり摂って午後の活動に備えましょう。
● 夕食
サーモンのソテー
かぼちゃとブロッコリーの温野菜
もち麦入りごはん(少量、80g程度)
➡ 就寝前は控えめに、でも完全な糖質カットはNG!
〇まとめ:一生リバウンドしない体を目指すなら!
・極端な糖質制限は避ける
・毎食、適量の糖質を摂る
・筋トレと有酸素運動をバランスよく取り入れる
・「痩せる」より「燃やせる体を育てる」ことを目指す
無理な食事制限よりも、日々の習慣の積み重ねが最大のダイエット法です。
正しい知識と運動習慣で、リバウンドしにくい体を一緒に作っていきましょう!
〇パーソナルジムで“太りにくい体”をつくりませんか?
「何をどれだけ食べたらいいのかわからない」
「自分に合った運動って何?」
そんな悩みを抱えている方、ぜひ一度体験トレーニングにお越しください!
あなたの体質・ライフスタイルに合わせた食事アドバイスと、効率的なトレーニングメニューをご提案いたします。
まずは気軽に、リバウンド知らずの体づくりを始めてみませんか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プライベートジム Revive
〒980-0802
宮城県仙台市青葉区二日町3-18
〇mail info@revive-sendai.com
〇ホームページ https://revive-sendai.com/
インスタグラムでダイエットや姿勢改善等の情報発信中!
〇インスタグラム ジム:@revivegym1205 トレーナー:@sega_0609
仙台市 #仙台 #仙台パーソナルトレーニング #仙台パーソナルジム #完全個室 #青葉区 #二日町 #勾当台公園 #北四番丁 #地下鉄南北線 #ダイエット #仙台ダイエット #姿勢改善 #肩こり #腰痛 #肩こり改善 #腰痛改善 #パーソナルトレーニング #パーソナルジム #ジム #ストレッチ #痩身 #ヒップアップ #ストレッチ #脚痩せ #脚やせ #くびれ #不眠 #食事指導 #ブライダル #トレーニング #首こり #骨格矯正 #プライベートジム #ヨガ #ピラティス #産後ダイエット