ACCESS

体験申込・お問い合わせ

instagram

WEBLOG

「身体つくり」を多視点で

あなたにお伝えします。

体験申込・お問い合わせ

2025.03.23

お酒との上手な付き合い方

みなさんこんにちは!
プライベートジムReviveの瀬ヶ沼です!

早いもので今年も残り1か月半となりました。
これから忘年会や新年会などお酒を飲む機会が増えてくる方も多いのではないでしょうか?

そこで今回はアルコールお酒についてのお話です。

簡単に結論から申しますととアルコールは『百害あって一利なし』です。
とはいえお付き合いで飲み会にいかなければいけないという場面などもありますしお酒の場でコミュニケーションを取ることもあるかと思います。
その為、なんとしても無理やりにでもアルコールを避けようとするのではなく、アルコールの問題点や対処法を知っておくことが大切です。

お酒は百害あって一利なしで、身体にとっては毒でしかありません。
アルコールを分解する過程で作られる『アセトアルデヒド』が二日酔いの原因になると言われており、何度もお話している毒です。
これはメディアや書籍など様々なところで取り上げられる話題ですので、ご存知の方も多いかと思います。

この分解は肝臓で行われていて、アルコールの分解のために肝臓が酷使されるため、肝臓に本来貯蔵しているグリコーゲンが減少します。
グリコーゲンは糖質が変化したものですので、それを大量に消費するため血糖の維持が難しくなってしまうのです。

血糖の維持は大変重要で、睡眠にも影響してきます。
睡眠時の血糖維持には肝臓に貯蔵される肝グリコーゲンが大切なのですが、肝グリコーゲンの貯蔵量が減少してしまうと、寝ている間に血糖が維持できなくなってしまうのです。

血糖が下がった状態を改善するためには、血糖を高めるホルモンを分泌する必要があり、アドレナリンやコルチゾールといったホルモンが分泌されます。
これらは身体を覚醒させるホルモンで、中途覚醒に繋がる可能性があります。
中途覚醒が起こり睡眠の質が低下してしまうと、翌日の食欲増加に繋がり、ダイエットにも支障をきたしてしまうのです。

さらにアルコールは腸のタイトジャンクションという異物を血液中に侵入させないための構造をを破壊することが報告されています。
腸のタイトジャンクションが破壊されてしまい、腸の透過性を高めます。
本来であれば腸の細胞の間は強固に結ばれていますが、それが破壊されてしまうと通常身体の中に入ってこないようなものが取り込まれてしまいます

例えば、タンパク質の分子構造が大きい場合は、腸のタイトジャンクションがあるおかげで通ることができないのですが、タイトジャンクションが破壊されてしまうと分子レベルが大きいものが身体の中に取り込まれます。

分子レベルの大きいものは本来なら身体に入ってこないはずのもの『異物』です。
このような物が体内に入ってきてしまうと、身体は免疫反応を活性化させアレルギー反応を引き起こしてしまいます

つまり、アルコールを摂取することは『睡眠の質の低下』『アレルギー反応』などを引き起こす可能性があると言えるのです。

ではどのような対処をするかというと、アルコールを分解する時に使われる栄養素の補給をします。
ビタミンB1』『ナイアシン』『亜鉛』『』がポイントです。
これらの栄養素はアルコールを分解する際に重要で、特に亜鉛や鉄は不足している人が非常に多いミネラルになるため、不足がないか確認する必要があります。

栄養素の過不足確認の1つの評価指標が『血液検査』です。
血液検査の結果から『亜鉛』『鉄』などの不足が疑われた場合は、それに対してアプローチをすることで、お酒を摂取しても二日酔いなどのマイナス症状が出現しにくくなるかもしれません。
これからの季節、そしてお酒が好きな方は特に普段の食事から注意をしてみてください!!

Reviveではトレーニング等の運動指導だけでなく、管理栄養士による栄養指導も実施しています!
気になる方はぜひ一度Reviveの体験へお越しください!
みなさんのご来館を心よりお待ちしております!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

プライベートジム Revive

〒980-0802
宮城県仙台市青葉区二日町3-18
〇mail info@revive-sendai.com
〇ホームページ https://www.revive-sendai.com

インスタグラムでダイエットや姿勢改善等の情報発信中!
〇インスタグラム ジム:@revivegym1205 トレーナー:@yusukepersonal__1 @sega_0609

#仙台市 #仙台 #仙台パーソナルトレーニング #仙台パーソナルジム #完全個室 #青葉区 #二日町 #勾当台公園 #北四番丁 #地下鉄南北線 #ダイエット #仙台ダイエット #姿勢改善 #肩こり #腰痛 #肩こり改善 #腰痛改善 #パーソナルトレーニング #パーソナルジム #ジム #ストレッチ #痩身 #ヒップアップ #ストレッチ #脚痩せ #脚やせ #くびれ #不眠 #食事指導 #ブライダル #トレーニング #首こり #骨格矯正 #プライベートジム #ヨガ #ピラティス #産後ダイエット 

前のページに戻る

アーカイブ

ページ上部へ