ACCESS

体験申込・お問い合わせ

instagram

WEBLOG

「身体つくり」を多視点で

あなたにお伝えします。

体験申込・お問い合わせ

2025.03.23

あなたはなに型? 足の形から見る外反母趾のリスク

みなさんこんにちは!
プライベートジムReviveの瀬ヶ沼です!

早いもので11月に入り今年も残り2か月ですね。日中も寒い日が多くなってまいりました。

本日は外反母趾についてのお話です。
外反母趾とはみなさんもご存知の通り、足の親指が小指側にくの字に曲がった状態のことをいいます。

外反母趾になると親指の付け根に腫れや痛みが出るバニオンが形成されます。この腫れや痛みのために靴を履いての歩行などに支障をきたしてしまいます。さらに症状が進むと親指が人差し指の下に潜り込んだりタコができたりします。

多くの外反母趾はヒールなどの先の細い靴やかかとが高い靴などの影響が大きいといわれています。それに加えてさらに足の形によっても外反母趾のリスクが異なることが言われるようになってきています。

足の形は大きく3つに分けられます。
・親指が一番長い エジプト型
・人差し指が一番長い ギリシャ型
・小指が短い スクエア型

みなさんの足はどんな形をしていますか?

これらの中で「エジプト型」が親指が長いことにより荷重がかかりやすかったり、親指が使われやすかったりすることから外反母趾のリスクが高いのではないかと言われています。
※一定の見解を示す追研究は要検討

この外反母趾を予防するためには「先の細い靴」「高いヒールの靴」を履かないことが重要です!
そうとは言っても仕事でどうしても履かないといけないという人も多いかと思います。

そんな場合は運動による予防が効果的です!親指を動かす筋肉を鍛え、足の本来の機能を十分に発揮できるようにすると外反母趾を発症するリスクは低くなります!

そして現在外反母趾がある方も軽度であれば運動により改善が認められた例もありますので、ぜひ動かすようにしてみましょう!

ではどんな運動がよいのか?それは筋力や生活習慣、普段履いている靴などにより変化し、10人いれば10通りの運動があります。
ご自身はどんなトレーニングが必要なのか、気になる方はぜひReviveの体験へお越しください!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

プライベートジム Revive

〒980-0802
宮城県仙台市青葉区二日町3-18
〇mail info@revive-sendai.com
〇ホームページ https://www.revive-sendai.com

インスタグラムでダイエットや姿勢改善等の情報発信中!
〇インスタグラム ジム:@revivegym1205 トレーナー:@yusukepersonal__1

#仙台市 #仙台 #仙台パーソナルトレーニング #仙台パーソナルジム #完全個室 #青葉区 #二日町 #勾当台公園 #北四番丁 #地下鉄南北線 #ダイエット #仙台ダイエット #姿勢改善 #肩こり #腰痛 #肩こり改善 #腰痛改善 #パーソナルトレーニング #パーソナルジム #ジム #ストレッチ #痩身 #ヒップアップ #ストレッチ #脚痩せ #脚やせ #くびれ #不眠 #食事指導 #ブライダル #トレーニング #首こり #骨格矯正 #プライベートジム #ヨガ #ピラティス #産後ダイエット

前のページに戻る

アーカイブ

ページ上部へ