あなたの足は大丈夫? 偏平足の話 その1
皆さんこんにちは!
プライベートジムReviveの佐々木です!
さて、今回のブログは「扁平足」についてです。
まずみなさん、扁平足(へんぺいそく)
この言葉聞いたことありますか?
足の裏に土踏まずってありますよね。
その土踏まずがつぶれている、もしくは低いことを指します。
土踏まずは地面に足をつける瞬間に潰れてクッションの役割を果たすので、膝や股関節にダメージがいかないように守ってくれています。
また、歩くときの蹴りだしのサポートなど疲れにくい歩行のアシストなども担っています。
そんな大切な土踏まずがないとどうなるか分かりますよね。
・膝や股関節に負荷がかかり痛めてしまう。
・踵が外側に倒れる為、X脚の形成・促進に繋がってしまう
・歩く際に、蹴りだしのサポートがない為疲れやすい
などデメリットの要素がかなり多くなります。
扁平足にはいくつか種類があります。
①先天性(生まれつき・遺伝)
②後天性(運動不足・肥満・ケガ等が原因)
③外反(靴の選び方や筋力の低下など比較的外的要因を受けたもの。足をかかとから見ると「八の字」のような形になる)
まず大事になってくるのが自分はどの偏平足に当てはまるのかを知ることです
生まれつきの場合、偏平足であることがデフォルトの状態の為、土踏まずを作るためには後天性の方よりも時間と労力がかかります。
後天性・外反の場合は生活習慣や外的要因を洗い出すなど解決策を見つけるところから始まります。
ということでみなさん、今一度自分の足で確認してみましょう!!
セルフで偏平足確認方法
1.足を地面につけた状態で床と土踏まずの間に指を入れる
2.この際に、指の入る隙間がない場合は扁平足の可能性あり
3.上から見たときに、内くるぶしの下の部分が横に出っ張る形をしているのも偏平足の可能性あり
皆さんどうでしたでしょうか?
実は日本人の7割が偏平足と言われているため、ほとんどの方が引っかかると思います。
ではどのように改善していけばいいのでしょうか?
偏平足の改善方法とは、、、、
次回のブログでご紹介します!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プライベートジム Revive
〒980-0802
宮城県仙台市青葉区二日町3-18
〇mail info@revive-sendai.com
〇ホームページ https://www.revive-sendai.com
インスタグラムでダイエットや姿勢改善等の情報発信中!
〇インスタグラム ジム:@revivegym1205 トレーナー:@yusukepersonal__1
#仙台市 #仙台 #仙台パーソナルトレーニング #仙台パーソナルジム #完全個室 #青葉区 #二日町 #勾当台公園 #北四番丁 #地下鉄南北線 #ダイエット #仙台ダイエット #姿勢改善 #肩こり #腰痛 #肩こり改善 #腰痛改善 #パーソナルトレーニング #パーソナルジム #ジム #ストレッチ #痩身 #ヒップアップ #ストレッチ #脚痩せ #脚やせ #くびれ #不眠 #食事指導 #ブライダル #トレーニング #首こり #骨格矯正 #プライベートジム #ヨガ #ピラティス #産後ダイエット