ACCESS

体験申込・お問い合わせ

instagram

WEBLOG

「身体つくり」を多視点で

あなたにお伝えします。

体験申込・お問い合わせ

2025.03.24

「せり」特有の香りと苦味にパワーあり

皆さんこんにちは!

プライベートジムReviveの浅井です!

今回は、宮城県の郷土料理「せり鍋」に入っている「せり」の栄養価についてご紹介します!

独特の風味と香りが特徴的な、春の七草のひとつである「せり」
普段食べる機会がない方がほとんどかもしれません。
私も仙台にくるまでは縁がありませんでした( ̄▽ ̄;)

「せり」は、競り合って一カ所で生育するため、「競り合う」ことから「せり」と名がついたといわれています。
それでは、「せり」に含まれている栄養と効能をご紹介します!

特徴①特有の香りと苦みにパワーあり

特有の香りと苦みがある野菜ですが、この香りや苦味成分にパワーが詰まっています。
せりの香り成分には、気持ちを落ち着かせる鎮静効果やリラックス効果があります。
さらに、ストレスに対する抵抗性を高める効果や食欲増進効果もあるとされています。
無病息災を祈って食べる七草粥の「春の七草」に選ばれているのも納得です。
 

特徴②免疫力をアップさせるビタミンが豊富

せりは非常に栄養価が高く、特にビタミンやミネラルに優れています。中でも注目したいのがビタミンCやβ-カロテンで、それらは免疫力向上や粘膜強化にはたらき、風邪などの病気を予防してくれます。
また、せりに含まれる抗酸化作用が高い「ケルセチン」との相乗効果によって、ガン予防や老化防止が期待できます。
ほかにも、貧血予防に効果的な鉄や、骨を強くするカルシウムも豊富に含まれています。
 

せりを食べる時のポイント

1、根は切り落とさないで

せりは葉や茎を食べると思われがちですが、実は根も食べられます。
根にも栄養や香り、美味しさが詰まっているため、根は切り落とさず、一緒にいただきましょう。
天ぷらや、おひたし、鍋にするのがおすすめ。

2、煮汁まで食べて

「せり」に含まれるビタミンは、煮汁に溶けだしてしまうものも多くあります。
せっかくの栄養を逃がさないためにも、最後は雑炊などで楽しんで、煮汁まで美味しくいただきましょう。


日本のハーブともいわれる「せり」は、リラックス効果があり、栄養もたっぷりの食材です。
「せり」を美味しく食べて、心身共に健康を目指しましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プライベートジム Revive 
〒980-0802 宮城県仙台市青葉区二日町3-18

〇mail info@revive-sendai.com
〇ホームページ https://www.revive-sendai.com 
〇インスタグラム @revivegym1205 @_liko_dietitian 

#仙台市 #仙台 #仙台パーソナルトレーニング #仙台パーソナルジム #完全個室 #青葉区 #二日町 #勾当台公園 #北四番丁 #地下鉄南北線 #ダイエット #仙台ダイエット #姿勢改善 #肩こり #腰痛 #肩こり改善 #腰痛改善 #パーソナルトレーニング #パーソナルジム #ジム #ストレッチ #痩身 #ヒップアップ #ストレッチ #脚痩せ #脚やせ #くびれ #不眠 #食事指導 #ブライダル #トレーニング #首こり #骨格矯正 #プライベートジム #ヨガ #ピラティス #産後ダイエット #炊飯器レシピ #仙台栄養士

前のページに戻る

アーカイブ

ページ上部へ