無自覚ストレスで体を壊す前に

みなさん、こんにちは!トレーナーの瀬ヶ沼です!
「最近なんとなく疲れが取れない」「眠ってもスッキリしない」「気力が湧かない」そんな感覚ありませんか?
これは“交感神経が働かないほどの疲労状態”に入っているサインかもしれません。
現代人は、スマホ・情報過多・人間関係・環境刺激などにより交感神経優位の状態が続きやすい傾向があります。しかし、それが長期化すると、なんと交感神経すら反応しなくなってしまいます。つまり「やる気スイッチ」が入らなくなるのです。
その背景には、「ストレッサー耐性能力」の低下が関係しています。
【ストレッサー耐性能力とは?】
人間にはもともと、ストレスを受けても心身を保つ力が備わっています。これがストレッサー耐性能力。以下の4つのストレッサーに対して、体がどれだけ適応できるかがカギです。
・物理的ストレッサー(寒暖差・騒音・過労など)
・化学的ストレッサー(食品添加物・大気汚染・薬など)
・生物的ストレッサー(ウイルス・細菌など)
・心理的ストレッサー(人間関係・仕事・不安など)
この耐性が低下すると、自律神経は乱れやすくなり、慢性的な不調が起こります。
【起こりうる体の不調】
・朝起きるのがつらい
・やる気が出ない
・胃腸の調子が悪い
・肩こり・腰痛が取れない
・呼吸が浅くなる
体が常に“緊張”している感じがする
これらの状態は、「交感神経も副交感神経も正しく働けない」いわば神経系のブレーキとアクセルが壊れた状態です。
【改善のカギは“脱力”と“正しい運動”】
回復の第一歩は、「緊張状態をゆるめる」こと。つまり、脱力です。
意識的に力を抜くことで、副交感神経が働きやすくなり、体がリラックスモードに入りやすくなります。
さらに、ゆるやかな運動や深い呼吸をともなうトレーニングを取り入れることで、ストレッサーへの耐性が回復していきます。
当ジムでは、自律神経を整えるための個別トレーニングプログラムをご用意しています。
【まとめ】
「なんとなく調子が悪い」は、体からの重要なサインです。
薬ではなく、“体の使い方”を変えることで整える方法を一緒に体験してみませんか?
まずは、あなたの状態を丁寧にチェックする【無料パーソナル体験】へ。
体も心も、今よりずっと軽くなる一歩を、ぜひ踏み出してみてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プライベートジム Revive
〒980-0802
宮城県仙台市青葉区二日町3-18
〇mail info@revive-sendai.com
〇ホームページ https://revive-sendai.com/
インスタグラムでダイエットや姿勢改善等の情報発信中!
〇インスタグラム ジム:@revivegym1205 トレーナー:@sega_0609
仙台市 #仙台 #仙台パーソナルトレーニング #仙台パーソナルジム #完全個室 #青葉区 #二日町 #勾当台公園 #北四番丁 #地下鉄南北線 #ダイエット #仙台ダイエット #姿勢改善 #肩こり #腰痛 #肩こり改善 #腰痛改善 #パーソナルトレーニング #パーソナルジム #ジム #ストレッチ #痩身 #ヒップアップ #ストレッチ #脚痩せ #脚やせ #くびれ #不眠 #食事指導 #ブライダル #トレーニング #首こり #骨格矯正 #プライベートジム #ヨガ #ピラティス #産後ダイエット